塾長の全科目指導
「この塾、ちょっと変わってるな」
初めて教室に足を踏み入れた保護者の多くが、そう感じます
でも、その“変わっている”が、実は“正しい”のです
当塾の塾長は全科目を一人で指導します
しかも、教科書通りには進めません
志望校に合わせて順番を大胆に入れ替えたり、あえて苦手科目から先に取り組ませたり、試験とは一見関係なさそうな考え方の訓練から始めたりもします
一見すると“型破り”
けれど、それにはすべて明確な理由と戦略があります
なぜなら、塾長はただの知識の塊ではなく、入試の構造を徹底的に分析し、合格に必要な思考だけを抽出する天才だからです
常識を疑うところから始まる
学校ではとりあえず全範囲を終わらせることがゴールになりがち
でも、それで成績が伸びない子は少なくありません
塾長は、そうした受験勉強の常識を疑うことから始めます
「この生徒には世界史より先に現代文をやるべきだ」
「この子には計算練習より“問いの意味”を読ませるべきだ」
そう判断したら、たとえ一般的な進度から外れても、迷わずルートを変更
実際に、こうした柔軟な戦略が奏功し、E判定から半年で旧帝大に合格した生徒もいます
全科目指導だからこそ、科目を跨いで鍛える
塾長の最大の武器は、科目を超えて、生徒の頭の中を設計できることです
たとえば、物理で必要な論理力を、先に英語長文の構造読解で鍛える
社会の暗記を、現代文の記述とリンクさせて記憶を強化する
こうした横断的な発想は、教科の枠に縛られない塾長だからこそできる芸当です
1人で全教科をみることで責任を一元化
一般的な塾では、英語はA先生、数学はB先生
でも、成績が上がらないとどこが原因かがわからず、改善に時間がかかることも…
当塾ではすべて塾長が見るから、責任の所在がブレません
成績不振の原因も進路の見通しも全てその場で判断して、即座に対応できます
型にはまらない、型にはめない
でもそうしてこそ育てられるのが、今も昔も大学入試に求められる本当の意味での学力なのです
普通の塾では届かない志望校に、本気で挑むあなたへ
型破りでも、結果にはこだわる指導を、ぜひ体験してください
本気の進路相談
夢だけでは終わらせない、現実を見据えた伴走
「とりあえず今の成績で行けそうな大学でいいですかね…?」
「うちの子、やりたいことがないって言うんです…」
そんな声を、私たちは何度も聞いてきました
進路の悩みは、点数だけでは解決しません
そして何より、それは受験の最後に考えるものではなく、いまこの瞬間から始めるべきものです
だからこそ、当塾では全生徒に対して、本気の進路相談を行っています
担当するのはもちろん、全科目指導で圧倒的な実績を持つ天才塾長
進路指導においても、その本質を見抜く目と迷わず切り込む判断力が生きています
「本気」とは、甘い期待ではなく現実から逃げないこと
「大丈夫だよ、そのうちやる気出るよ」では、成績も将来も変わりません
塾長の進路相談は、今の成績や本人の性格、さらにはご家庭の意向まで丁寧に踏まえた上で、現実的かつ勝算ある進路を提案します
ときに厳しい言葉もあります
「今のままじゃ、その志望校は受からない」
「その選択肢は逃げになっていないか?」
でも、それはすべて、生徒の可能性を信じているからこそ
やりたいことがない子にも道を示す
「やりたいことがない」と言う高校生は、本当に何も考えていないわけではありません
ただそれを言語化できない、あるいは「こんなこと言っていいのかな」と思ってしまっていることが多いのです
そんなとき、塾長はただ情報を与えるのではなく、じっくりと本人と向き合い、まだ言葉になっていない気持ちや興味を掘り出す対話を大切にします。
「最近、何にイライラした?」
「家で考えてることってある?」
「将来なりたくない職業は?」
こうした、学校ではされないような問いかけから、本人の価値観や反応を引き出し、やがて方向性が浮かび上がってきます
それをもとに、「この学部で学べることって、実はこういうことやで」と具体的な進路に接続することで、生徒自身が「これなら納得できるかも」と感じられる目標を見つけていきます
大切なのは、無理に夢を押しつけるのではなく、気持ちの中にある“種”に光を当てること
進路相談のあとは、多くの生徒が自分の頭で考える力と納得感のある学習の軸を持ち直し、自ら机に向かうようになります
塾だからこそできる、学校とは違うアプローチ
学校の進路指導は、どうしても内申点や学校推薦、全体平均などを重視せざるを得ません
当塾では、模試の成績や志望校の出題傾向を踏まえながら、一般入試で勝ち切るルートを中心に設計します
一人ひとりの人生に向き合うからこそ本気
大学合格はゴールではなく、通過点です
だからこそ、目の前の偏差値だけで判断せず、5年後、10年後を見据えた提案をする
それが、当塾の本気の進路相談です
「この塾の進路指導で、初めて親子で本気で将来の話をしました」
「子どもが目標を持って、勉強に本気になりました」
そんな声が、日々届いています
進路は、誰かが決めるものではありません
でも、一緒に考えてくれる大人がそばにいるかどうかで、未来は大きく変わります。
まずは、お子さまの可能性を信じて、一歩を踏み出してみてください
本気の進路相談を準備してお待ちしています