増田流短期記憶術

勉強法

どうも、塾長です

今回はなる早で記事にすると言いつつなかなか書けなかった英単語暗記術を書きます!

どこにも載ってない勉強法だとは思いますが、ちゃんとやれば効果絶大ですので、やってみることをおすすめします

学習に必要な覚えるという作業

勉強をするってなると、大抵の人が覚えよう覚えようとするじゃないですか

僕、そんな頑張ったことないんですよね

そういうとそれはそれで、頑張らなくても覚えれる人はいいよねとか言われるんですが、本当に僕が頭良すぎるから覚えれるのかはめっちゃくちゃ疑問なんです

確かに頭はいいです、すごく(やめようかなそろそろ

でも本当に記憶力には自信がなくて、どちらかというと人より記憶力悪い方だと思ってます

人の名前やら場所やら、時には絶対に忘れてはいけない生徒の名前すら、、、

顔は覚えているんですが、記号的なモノだったり数学の公式だったり、使わない英単語だったりとかそういった類のものはなかなか覚えられません

そんな僕がいざテストとなると点は取れるわけです

それは言わずもがないろんな問題の解法を知っているからなんですが、これ、暗記したわけじゃないんです

ニュアンスとしては「わかった」とか「理解した」とか、そういう感じ

あとは、毎度毎度同じような問題ばっかで、またこれかい!ってうんざりしながらやってるんで、わかったとか通り越していい加減もうそれは知ってるやつやから勘弁してってノリで解いてます

しかし一方で、中間とか期末テストとかでは、本当に丸暗記してないと答えることのできない意地悪な問題が出てきます

あんまり学力とは関係ないんじゃないかなと思うんですが、頑張れば点取れるんで、評定とか意識する子は是非ともやって欲しいですね

僕はそういうテストは白紙で出してました

そっち系の「覚える」やつを今回は「暗記」と定義づけてお話をしたいと思います

暗記と一括りにするべからず
覚えるといっても2種類あって、理解を要するものと丸暗記でやり方は変わる

英単語の暗記はどっち

単語の暗記がどちらになるか、どちらになるべきかというと、もちろん理解して自分のものにして会話で使えて耳でも聞けてってのがベストなんでしょうけど、それは一朝一夕にできるものではありません

ただ僕は、そこに効率を求めてもコスパを下げるだけだと思ってます

大学入試に必要な英単語数は共通テスト、一般的な私大で3,000〜4,000語と言われています

難関国公立や超難関となると6,000〜10,000語です

まぁあの、、、辛すぎるわけでして、、、

僕自身は共通テストに必要なレベルの単語は教科書や問題集でわからない単語が出てきた時に都度覚えるという作業で「わかっていった」し、それで十分な点数は取れたのですが、個別試験に必要な残りの英単語は「丸暗記」で処理しました

増田流爆速短期記憶術

これから伝授するやり方はあくまで最終ゴリ押しのための、記憶力悪い人向けのやり方になります

英単語だけじゃなく、中間期末テストに多く出る意味のない暗記を試す問題にも使えるのでやってみてください

ただし!!!

頑張ってやって一瞬は覚えれますが、すぐ忘れるので、長期記憶野に移したいなら定期的に同じメソッドを繰り返して定着させる必要がありますのでご注意ください

やり方

毎日朝昼晩見るだけ

いや、マジで。

御免なさい、ちゃんと説明します

僕自身ちゃんとこれで暗記できました

2週間という短い期間で単語帳3冊全て丸暗記

単語数にして4~5,000語ほど追加して本番を迎えました

その2週間は1日22時間ほど勉強してたのですが、朝昼晩の食後30分の時間で1冊10分×3を毎日です

1冊10分ってのが信じられないとみんな言いますが、やり方を聞くと納得してもらえます

本当に、本当に見るだけ

というか、眺めるだけ

むしろ絶対に覚えないつもりで取り組んでもらっても結構です笑

1ページ1秒か2秒くらいで、全体に目を通しながらページを捲る作業を、ただただ修行のようにこなすだけ

例えば僕がおすすめする速読英単語なんかは500ページほどあるんですが、その速度で読めば10分で読破できます

人間って不思議なもんで、食後(頭に血が回らず集中力もない)に毎日目を通すだけでも嫌んなるほど目に焼きついて覚えてしまうんです

ただこれ、作業的には気合いも入れなくていいし辛いことなんて一つもないんですが、ただただ飽きる、、、

そこは頑張るといったこととは別のストイックさというか、本当に修行というか、続けるのには何かご褒美が必要なくらいモチベの維持が問題になります

僕の場合は自分を追い詰めすぎて残り2週間になってけつに火がついて燃え盛ってましたからやれたのかもしれません

皆さんはそうならないようにと言いつつそうならないとできないのかもしれませんが、例えば夏休みなんかに、いっぺんやってやろう!とか、自分への挑戦だ!とか、面白そう!とか思ってもらえたら試してみればいいんじゃないでしょうか

破壊力抜群です

ちなみにこの暗記法、やってくれた生徒は何人もいますが、ちゃんと2週間続けれた生徒は2人しかいません

他はみんな挫折します

多分、1番楽で破壊力あると思うんですが、しんどくて時間のかかる勉強法が好きな人が多いのも事実

気になったら試してみてくださいね!

ではでは!